眼科領域の基礎研究から
リハビリまでを⼀気通貫で対応about
当院は、兵庫県神戸市中央区に位置する、眼科専門の公立病院です。2017年12月1日に、神戸市立医療センター中央市民病院眼科と先端医療センター病院眼科を統合して開院しました。眼科医療の基幹病院として、予防医療から最新の医療、術後のフォローアップなど皆さんの眼の健康を守る病院です。
眼に関するワンストップセンターとしての核として患者さんの想いをつなげる役割を果たします。


診療案内
-
外来受付時間・休診日
受付時間
8:45〜11:00
施設への入館及び再来受付機による受付は8:15からになります。
休診日
土日祝・年末年始
(12/29~1/3)
-
ご面会時間
15:00〜20:00(平日・土日祝)
令和6年10月28日(月)より平日・土日祝15:00~20:00となります。
※原則、家族のみ・1日1名・15分以内とさせていただきます。


当院の特長FEATURES

お知らせNEWS
選択してください
その他のお知らせ記事はありません。
交通アクセスACCESS
〒650-0047
神戸市中央区港島南町二丁目1番地の8
飛行機や新幹線から近い立地にあります。
神戸空港からお越しの方
ポートライナー「医療センター」駅より徒歩2分
新神戸駅からお越しの方
西神・山手線 三宮駅で乗り換え
ポートライナー「医療センター」駅より徒歩2分
支援ツールについてSUPPORT TOOL
神戸アイセンターおよび医療センター駅周辺に、見えない・見えにくい方、外国人を含め、すべての訪問者の移動を支援するために、コード化点字ブロック(CBB)、シカイ(shikAI)、ナビレンス(NaviLens)が導入されています。
いずれも、専用の無料アプリをインストールしたスマートフォンを点字ブロックや床、壁にあるコードにかざすことで、音声案内を聞くことができます。
コード化点字ブロック(CBB)

既存の点字ブロックに丸や三角といったマークをつけることで、場所の情報などを付加し、必要な情報を音声で伝えることができます。
〇や◤がマーキングされた分岐点の点字ブロックごとに、使用者の向きに対応した、現在地・前方・右方向・左方向の案内情報を日本語、英語、中国語、韓国語で聞くことができます。案内情報には、一般・詳細・避難・専用の4種類のモードがあります。
シカイ(shikAI)

駅構内などの点字ブロックに貼り付けたQRコードを、アプリを立ち上げたiPhoneのカメラで順次読み取ることで、音声ガイドで目的地までカーナビのように経路案内するシステムです。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
ナビレンス(NaviLens)

ナビレンスコードを床や壁・案内板に設置することで、目的地までの方向、距離などの案内が表示され、音声で読み上げられます。36言語自動翻訳。施設内の移動だけでなく、バスや電車の乗り場案内などにも利用されています。