通院支援アプリNOBORI 通院支援アプリNOBORI

クラウドファンディングについて

〇本クラウドファンディングへのご支援に対しての御礼:

2025228日(金)を持ちまして、本プロジェクトは終了しました。

多くの方々のお力添えによりに目標金額2,500万円を達成することができました。改めて深く感謝申し上げます。

なお、本プロジェクトは終了いたしますが、本研究へのご寄付は病院寄付として引き続き、受け付けております。

 

〇当院への研究寄付について:

詳細はこちらをご確認ください

https://kobe.eye.center.kcho.jp/about/overview.html#link06

                            

〇クラウドファンディングプロジェクト詳細(終了):

神戸市立神戸アイセンター病院(地方独立行政法人神戸市民病院機構)が実行責任者として、神戸アイセンター(3団体:当院、公益社団法人 NEXT VISION、株式会社ビジョンケア)の協力のもと、次世代構想の基軸となる技術を用いたiPS細胞による網膜再生医療の実用化に向けて、「安全性・有効性を高めた次世代型iPS細胞由来の視細胞(網膜シート)開発」をテーマにしたクラウドファンディングに挑戦いたします。

                                                                    
                                           
                                       
                                      
                                       
                                     
                                    
                                        
                               
                                         
                                         
                              
                                        
                                      
                                                                                                
医師の集合写真

目の手術の様子

女性研究員がスポイトを使用している

スポイトを使用する手元

1.募集概要

実施期間 2024(令和6)年12月5日(木)~2025(令和7)年2月28日(金)
目標金額 1,000万円  ネクストゴール 2,500万円
実施形式

All in(実行確約)型・寄付控除型

  • いただいた寄付金は、目標金額に達する/達しないにかかわらず、研究資金に活用させていただきます。また、本プロジェクトへのご寄付は、税制上の優遇措置が受けられます。 
運用支援業者 READYFOR株式会社(東京都渋谷区)
最低お申込額 READYFOR専用サイトからのお申込 3,000円~
寄付窓口 神戸アイセンター病院(神戸市民病院機構)が寄付金受納窓口を担い、当機構の要綱等に準じ、寄付金執行管理、寄付受納書発行等の対応をいたします。

2.寄付金使途

遺伝子編集視細胞(網膜シート)の非臨床試験および臨床試験準備にかかる下記費用

  • 非臨床試験にかかる経費(人件費、材料、委託、細胞製造加工室運営費用等)
  • 臨床研究準備にかかる経費(人件費、委託、審査費用等)
  • 臨床試験に向けて、本プロジェクト含めた患者への情報発信、広報、相談対応にかかる経費(人件費、印刷費、会議費用等)

3.寄付金お申込み方法等

READYFOR専用WEBサイトからお申込みいただく場合

https://readyfor.jp/projects/kobe-eye-center-cf2024(外部サイト)から同サイトにお入りください。
クレジットカード決済またはREADYFOR指定口座振込でのお申し込みとなります。

  • 同サイトのシステム利用料として、寄付金額にかかわらず別途220円が発生します(当院の収入にはなりません。)

現金でのお申込みを希望される場合

直接、当院2階総合受付までお越しください。担当職員が直接応対いたします。

口座振込でのお申込みを希望される場合

お手数ですが、下記「ご寄付に関するお問い合わせ」までご連絡ください。
口座振込でのお申込みを希望される方に、「寄付申込書(クラウドファンディング用)」を郵送あるいはメールで送付させていただきます。

また、下記から申請書のダウンロードも可能です。

寄付申込書に、必要事項をご記入いただき、下記住所まで郵送あるいはメールで送付ください。

折り返し、「振込口座情報」を指定の住所まで郵送、あるいはメールで送付させていただきます。

※お問い合わせをいただいてから、1~2週間程度かかる可能性がございます。

4.税制上の優遇につきまして

地方独立行政法人神戸市民病院機構は、特定公益増進法人として定められています。当法人にご寄付いただいた場合は、税制上の優遇措置を受けることができます。

個人の場合
合計所得額の40%または寄付金の額のいずれか少ない額から2000円を控除した金額が所得控除の対象となります。(所得税法 第78条第1項)
※神戸市民の方は、神戸市個人市民税についても、一定額の寄付金控除が認められます。(神戸市税条例 第23条の2第1項)
※兵庫県に住所を有する方は、兵庫県個人住民税についても、一定額の寄付金控除が認められます。(兵庫県税条例 第18条の3第1項)※平成30年1月1日以降の寄付金から対象


法人の場合
損金算入限度額と寄付金の額のいずれか少ない金額が損金に参入され、法人税が軽減されます。(法人税法 第37条第4項)

5.ご寄付に関するお問い合わせ

神戸市立神戸アイセンター病院事務局 
クラウドファンディング担当

住所:〒650-0047 神戸市中央区港島南町2-1-8
TEL:078-381-9876(代表)
FAX:078-381-9910
Mail:e_info@kcho.jp

6.寄付者ご芳名

クラウドファンディングによりご支援いただきました個人様・企業(法人)・団体のご芳名を下記に掲載させていただきます。

※敬称略。順不同。

吉岡 公威
髙尾 幸子
岩崎 文子
藤井 史朗
黒川 和哉
辰巳 周平
畑中 洋亮・亜希子
葛西 健一郎
松風たかぎ眼科
医療法人瞳会 吉田 宗徳・聡美
笠原 千秋
原田 幸枝
塩本 仁美
杉岡 洋行
給与明細買取屋さん
山本 正朗
林 達也
梶川眼科医院(板宿)
奥平 晃久
株式会社パリミキ
株式会社システムギアビジョン
宇山眼科医院
稲穂 健市
浅井眼科医院
奥田 靖
竹下 恭平
やなぎだ眼科医院 院長 柳田 和夫
芳本 雅之、みや子
川上
塩本 誠
冨岡 洋海
千原眼科・京都
千葉大学医学部附属病院 眼科
樋口 久美子
今村 誠志
辻村 亮彦
菊地眼科
篠原 力
あさぎり病院 明石 梓
岩崎 裕彦
栗本 英理子
吉田眼科医院 吉田 晴子
浅田 一憲
山下 秀明
カネモリ眼科形成外科クリニック 院長 兼森 良和
森原 隆繁
濵田 直子
三宮 良子
植田 千佳
鳥羽 幸雄
しょういち
KOBE 819 GALLERY
医療法人三剛あだち眼科
宮本 麻起子
いでい眼科医院
くるす眼科クリニック
植村 明嘉
まい眼科クリニック 藤原 舞子
羽渕 友則
藤井 俊祐
太田 和男
久米 譲治
小川 祥
加藤 陽子
古江中野眼科・中野 徹
いっくんパパ
増田 榮子
医療法人悠人会 高島眼科
塩井 哲雄
福田 哲也
浜本 君子
田上 勝義
織田 洋子
織田 進

村上 美香代

井上 咲葵

石塚 喜行
松崎 愛・葵
白瀨 馨子
iRIS株式会社
高橋 章子
松村 美代
上芝眼科 上芝 伴尚
舟田 幸雄
松田 優治
久保 美貴
倉島 晃
S.UEKI
織戸 明子
藤森 友寛
横畑淳税理士事務所
北村 祐太
安居 美子
にしぐち眼科 西口 文
白井 純子・英俊
ジャパンフォーカス株式会社
Spes Aurorae
中村眼科医院 中村 貞彦
澤 かおり
秋野眼科医院 秋野 邦彦
池田眼科クリニック
藤森 真里奈
蛭田 位行
清水 盛充
加藤 睦子
WONDERWHEELYOGA代表 平野 千穂子
坂本 俊樹 診療看護師(Nurse Practitioner)
張 浩群
佐久間 善太郎
谷眼科医院
山下 明良
須藤 史子
平野 依里
佐藤 沙也加
西田 舞
愛須 奈央
鎌田 さや花
ラサールまさひろ
澤崎 弘美
村田 幸優
瀬川 義弘
平塚 久子
崔 宏基
クリーブランド会 さやなぎ眼科
イール
椎名 明大
清和 昌一
万代 惇史
高橋 紀如
いのうえ眼科 井上 美奈香
奥田 圭太
藤川 千純
神田 良江
土井 知明
眞田 ひろみ
伊藤 俊昭
浜田 路子


伊藤 美穂
中村
齋藤 章
林 加奈子
岩瀬 一彦
こちらし
伊藤 節代
池本 明代
三浦 崇司・友理
安西 史孝
濵本 禎樹
により
森川 真椰
小栗
高鴨 穏乃
聂 宇恒
松尾 えり子
秋田 央子
轟 隆一郎
熊本 明子
大賀 暁
山本 耕治
柏村 和美
滝内 廣
waka
木村 清
林 宏泰
小坪 彰&恵子
ミコ猫
福島 英樹
うえやま みのる
Yuriko
K.Sakai
readyfor
カイカセイ
植物 太郎
稲垣 巨治
金星 千里
大久保 俊克
常松 梨紗
佐野 祥太
唐澤 暁
辻 明美
保科 幸次
清水 正昭
羽賀 忠大
森村 恭子
みずさわ眼科
高橋 祐二
松村 嘉之
山本 成章
高橋 宏一郎
株式会社今井商店
田辺 直彦
髙士 雅史
せのお眼科医院
金田 俊幸
高倉 和也
こまぴい
和田 和洋
笠野 昭登、和子
藤村 健二
今井 安恵
秋本 直樹
ほんだデンタルオフィス
louis
Sa soeur
ふなふなひゃっはー
金井 清和
竹本 小百合
xで見ました。
Akemi  Chou
喜多 奏心
石塚 隆之
森本 磨貴子
豊田 悦子
三木 幸雄
森 直樹
菅原 洋子
YT
あつこ
prizm
ゴリラマン
守本 典子
進藤 由美子
アリスの会
庄司 信行
甲羅 諒
松本 昂之
岡本 良和
久野 篤史
中山 久子
井上 富子
エイジ
大倉 達也
野瀬 昌幸
塚本 秀樹
富田 香
中安 岳
ふじ
田中 瑞穂
Jun Matsunaga
岡嶋 恵理子
杉崎 浩之
中町 容子
白石 滋
西村 真一
草苅 美春
やまうち
内藤 みゆき
佐藤 美保
勝田 敬造
山崎 富紀子
つくよん
栗原 めぐみ
増井 直子
安積 直道
瀧本 大介
万代 あすか
宮崎 純子
和佳子
広瀬 真希
みのきち
植田 慎吾
植田 宗晃
津森 祐樹
碇谷 仁美
豊﨑 康隆
津村 和男
埜村 和美
西原 誼修
西村 満夫
松村 了
医療法人社団まほし会
梅澤 正道

当院のクラウドファンディングの詳細については

詳細はこちらのサイトをご覧ください。

iPS細胞による網膜再生医療実用化|患者さんに光を失わせない未来へ
(READYFORのページ)

iPS細胞による網膜再生医療実用化|患者さんに光を失わせない未来へ

Kobe Eye Center
公益社団法人NEXTVISION
VISION CARE
神戸市民病院機構