神戸市立神戸アイセンター病院は、「市民のそして当院を受診する全ての患者さんの眼の健康を守るため、眼科中核病院として標準医療から高度先進医療まで提供するとともに、眼に関するワンストップセンターの核として患者さんの思いをつなげる役割を果たす」ことを基本理念としております。こうした理念のもと、最先端の高度医療をいち早く取り入れ、当院を受診される患者さんに提供するには、設備・医療機器の整備など、すべての面における不断の刷新が求められます。
わたくしども神戸アイセンター病院が、引き続き広く眼科中核病院として社会に貢献するとともに医療の発展に寄与できるよう、
皆様に当院の運営に共に携わっていただきたいと思っておりますので、
金額の多寡に拘らず御支援を賜りますようお願い申し上げます。
いただいたご寄付の用途としては、病院環境の整備、患者サービスの向上、最新医療機器の整備、iPS細胞を始めとした臨床研究などがあり、できるだけご寄付された方のご意見を反映して使用させていただきます。
下記のいずれかの方法により受け付けております。
下記リンク先より、ご案内をお読みいただき、フォームにてお申し込みください。
http://www.kcho.jp/general/donate/online-donation/
「寄付申込書」に寄付物件、目的及び条件を記入いただき、下記のあて先へご提出ください(郵送・FAX・メール・持参どれでも可)。寄付金の納付先をご連絡させていただきます。
寄付申込書はこちらより入手してください。(PDF) | ダウンロード |
---|
寄付申込書はこちらより入手してください。(Word) | ダウンロード |
---|
寄付申込書の記入例はこちらをご覧ください。(PDF) | ダウンロード |
---|
当院にご寄付いただいた場合は、税制上の優遇措置を受けることができます。
合計所得額の40%または寄附金の額のいずれか少ない額から、2000円を控除した金額が所得控除の対象になります。
(所得税法 第78条第1項)
※神戸市民の方は、神戸市個人市民税についても、一定額の寄付金控除が認められます。
※兵庫県に住所を有する方は、兵庫県個人住民税についても、一定額の寄付金控除が認められます。
損金算入限度額と寄附金の額のいずれか少ない金額が損金に算入され、法人税が軽減されます。
(法人税法 第37条第4項)
お名前等の公表に同意いただいた場合、
・病院広報誌へお名前を掲載させていただきます。
・金額が10万円以上の場合は法人ホームページでもお名前を掲載させていただきます。
・金額が10万円以上の場合は神戸アイセンター病院2階受付横の寄付者芳名板に刻銘させていただきます。
神戸市立神戸アイセンター病院事務局
〒650-0047 神戸市中央区港島南町2丁目1番地の8
連絡先