診察室 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | |
1診 |
前田(亜) |
前田(亜) |
広瀬 |
万代 |
宇山 |
宇山 |
栗本 |
栗本 |
平見 |
平見 |
2診 |
横田 |
前田(忠) |
宮﨑 |
酒井 |
||||||
3診 |
横田 |
髙橋 |
横田 |
横田 |
伊藤 |
伊藤 |
仲泊 |
外園 中村 |
横田 |
仲泊 横田 |
4診 |
前田(忠) |
三宅(養) 前田(亜) |
宮﨑 |
|||||||
5診 |
山本 |
山本 |
松崎 |
松崎 |
五十嵐 |
五十嵐 |
吉水 |
伊藤 |
吉水 |
吉水 |
6診 |
宮﨑 |
宮﨑 |
平野 |
平野 |
山本 |
山本 |
五十嵐 |
宇山 |
宇山 |
宇山 |
7診 | ||||||||||
8診 |
伊藤 |
伊藤 |
平見 |
平見 |
松崎 |
松崎 |
横田 |
横田 |
平野 |
平野 |
9診 |
廣田 |
酒井 |
伊藤 |
栗本 |
栗本 |
松崎 |
松崎 |
山本 |
山本 |
|
10診 |
吉水 |
吉水 |
宇山 |
平野 |
平野 |
|||||
11診 |
藤原 |
藤原 |
藤原 |
藤原 |
藤原 |
髙橋政代医師による網膜色素変性外来につきましては、以下のページをご覧ください。
糖尿病網膜症 | 宇山、吉水、平野、宮﨑 |
---|---|
黄斑・網膜循環 | 平見、万代、山本、松崎、平野、五十嵐、前田(忠)(非常勤) |
緑内障 | 藤原、横田、宇山、山本、吉水、松崎、宮﨑、五十嵐、廣田 |
神経眼科 | 横田、松崎、仲泊(非常勤) |
網膜変性 | 平見、横田、前田(亜)、 三宅(養)(非常勤) |
角膜 | 伊藤、宇山、 外園(非常勤)、中村(非常勤) |
ぶどう膜 | 伊藤、宮﨑、 酒井 |
斜視弱視 | 松崎 |
涙道 | 山本 |
ロービジョン | 横田、仲泊(非常勤) ※ご紹介はご担当医宛でお願いします。 |
卒業年 | S61卒 |
---|---|
専門領域と専門資格 | 緑内障、網膜硝子体疾患、白内障 日本眼科学会専門医・指導医 日本網膜硝子体学会PDT認定医 再生医療認定医、 臨床研修協議会プログラム責任者 京都大学医学博士 臨床研修指導医 |
併任等 | 京都大学医学部臨床教授 神戸大学医学部臨床教授 神戸大学医学部大学院 客員教授 国立研究開発法人理化学研究所生命機能科学研究センター客員研究員 日本眼科学会評議員、日本緑内障学会学会評議員・監事 神戸市立医療センター中央市民病院 眼科参与 |
卒業年 | H11卒 |
---|---|
専門領域と専門資格 | 網膜変性疾患、黄斑疾患、眼内レンズ 日本眼科学会専門医・指導医 臨床遺伝専門医 再生医療認定医 京都大学医学博士 PDT認定医 |
併任等 | 国立研究開発法人理化学研究所生命機能科学研究センター客員研究員 神戸市立医療センター中央市民病院 眼科部長 |
卒業年 | H13卒 |
---|---|
専門領域と専門資格 | 網膜硝子体疾患、緑内障、白内障 日本眼科学会専門医 再生医療認定医 神戸大学医学博士 臨床研修指導医 |
併任等 | 神戸大学非常勤講師 国立研究開発法人理化学研究所 生命機能科学研究センター客員研究員 神戸市立医療センター中央市民病院 眼科医長 |
卒業年 | - |
---|---|
専門領域と専門資格 | 黄斑疾患 日本眼科学会専門医 京都大学医学博士 再生医療認定医 |
併任等 | 神戸アイセンター病院 研究センター 研究センター長 国立研究開発法人理化学研究所客員研究員 立命館大学総合科学技術研究機構 システム視覚科学研究センター客員教授 神戸大学医学部大学院 客員准教授 神戸市立医療センター中央市民病院 眼科参事 |
卒業年 | - |
---|---|
専門領域と専門資格 | 網膜変性疾患、網膜遺伝性疾患 札幌医科大学医学博士 米国クリーブランドクリニック眼科 遺伝性網膜変性疾患研修プログラム修了医師 |
併任等 | 神戸アイセンター病院 研究センター 副センター長 立命館大学システム視覚科学研究センター客員教授 米国ケースウェスタンリザーブ大学眼科客員教授 神戸市立医療センター中央市民病院 眼科医師 |
卒業年 | - |
---|---|
専門領域と専門資格 | ぶどう膜炎、角膜疾患 日本眼科学会専門医 神戸大学医学博士 |
併任等 | 神戸市立医療センター中央市民病院 眼科医長 |
卒業年 | - |
---|---|
専門領域と専門資格 | 緑内障、網膜変性疾患、神経眼科、ロービジョンケア 日本眼科学会専門医 京都大学医学博士 視覚障害者用補装具適合判定医師研修会受講修了 日本神経眼科学会神経眼科相談医 日本パラスポーツ協会障がい者スポーツ医 |
併任等 | 神戸市立医療センター中央市民病院 眼科医長 日本神経眼科学会評議員 日本ロービジョン学会理事・評議員 国立研究開発法人理化学研究所 生命機能科学研究センター客員研究員 |
卒業年 | - |
---|---|
専門領域と専門資格 | 白内障、網膜硝子体、緑内障、神経眼科 日本眼科学会専門医 |
併任等 | 神戸市立医療センター中央市民病院 眼科副医長 国立研究開発法人理化学研究所 生命機能科学研究センター客員技師 |
卒業年 | - |
---|---|
専門領域と専門資格 | 緑内障、網膜硝子体疾患、涙道疾患、白内障 日本眼科学会専門医 |
併任等 | 神戸市立医療センター中央市民病院 眼科副医長 |
卒業年 | - |
---|---|
専門領域と専門資格 | 緑内障、網膜硝子体疾患、白内障 日本眼科学会専門医 |
併任等 | 神戸市立医療センター中央市民病院 眼科副医長 |
卒業年 | - |
---|---|
専門領域と専門資格 | 神経眼科、斜視・弱視、網膜硝子体疾患、白内障、緑内障 日本眼科学会専門医 日本神経眼科学会 神経眼科相談医 グラクソ・スミスクライン社 ボトックス治療認定医 視覚障害者用補装具適合判定医師研修会受講修了 厚生労働省認定緩和ケア研修会修了 |
併任等 | 神戸市立医療センター中央市民病院 眼科副医長 |
卒業年 | - |
---|---|
専門領域と専門資格 | 黄斑疾患、網膜循環疾患、糖尿病網膜症、白内障 日本眼科学会専門医 神戸大学医学博士 |
併任等 | 神戸市立医療センター中央市民病院 眼科副医長 |
卒業年 | - |
---|---|
専門領域と専門資格 | 眼科一般、白内障、糖尿病網膜症 厚生労働省認定緩和ケア研修会修了 |
併任等 | 神戸市立医療センター中央市民病院 眼科 |
卒業年 | - |
---|---|
専門領域と専門資格 | 眼科一般、白内障 厚生労働省認定緩和ケア研修会修了 |
併任等 | 神戸市立医療センター中央市民病院 眼科 |
卒業年 | - |
---|---|
専門領域と専門資格 | 眼科一般 |
併任等 | 神戸市立医療センター中央市民病院 眼科 |
卒業年 | - |
---|---|
専門領域と専門資格 | 網膜疾患、網膜電気生理 名古屋大学医学博士 |
併任等 | 公益社団法人 NEXT VISION 代表理事 名古屋大学名誉教授 日本眼科学会名誉会員 国際臨床視覚電気生理学会(ISCEV)名誉会員 日本網膜硝子体学会名誉会員 日本眼科手術学会名誉会員 (前)愛知医科大学理事長 |
卒業年 | - |
---|---|
専門領域と専門資格 | 網膜変性疾患、網膜遺伝性疾患 日本眼科学会専門医 京都大学医学博士 再生医療認定医 |
併任等 | 神戸アイセンター病院 研究センター 顧問 日本眼科学会評議員 網膜硝子体学会常任理事 日本再生医療学会常任理事 日本網膜色素変性症協会(JRPS) 学術理事 立命館大学教授(招へい研究教員) 兵庫アイバンク理事 公益社団法人NEXT VISION 理事 |
卒業年 | - |
---|---|
専門領域と専門資格 | 角膜疾患、角膜感染症 日本眼科学会専門医 京都府立医科大学医学博士 |
併任等 | 京都府立医科大学 眼科教授、日本眼科学会理事 日本眼感染症学会監事、日本角膜学会監事 日本コンタクトレンズ学会理事、日本小児眼科学会理事 |
卒業年 | - |
---|---|
専門領域と専門資格 | 神経眼科、ロービジョンケア 日本眼科学会専門医 東京慈恵医科大学医学博士 |
併任等 | 公益社団法人NEXT VISION常務理事 |
卒業年 | - |
---|---|
専門領域と専門資格 | ぶどう膜炎・眼感染症の診療、ぶどう膜炎診断の臨床研究、 眼免疫の実験的研究、網膜再生医療の研究 日本眼科学会専門医 久留米大学医学博士 |
併任等 | 国立研究開発法人理化学研究所 客員主管研究員 株式会社ビジョンケア 研究開発部 部長 日本眼炎症学会評議員 |
卒業年 | - |
---|---|
専門領域と専門資格 | 角結膜疾患、難治性眼表面疾患、角膜移植 日本眼科学会認定眼科専門医 京都府立医科大学医学博士 |
併任等 | 前京都府立医科大学 准教授 同志社大学生命医科学部 連携准教授 ときわ駅前なかむら眼科 院長 |
卒業年 | - |
---|---|
専門領域と専門資格 | 網膜疾患 再生医療認定医、札幌医科大学医学博士 USMLE ECFMG Certificate 米国ケースウェスタン・リザーブ大学眼科研修プログラム修了医師 |
併任等 | 国立研究開発法人理化学研究所 生命機能科学研究センター客員研究員 徳島大学大学院医歯薬学研究部眼科学分野 客員教授 |
卒業年 | - |
---|---|
専門領域と専門資格 | 緑内障、白内障 日本眼科学会専門医 眼科PDT研究会認定医 京都大学医学博士 臨床研修指導医 |
併任等 | 新神戸ひろせ眼科 院長 |
卒業年 | - |
---|---|
専門領域と専門資格 | 網膜硝子体疾患、ぶどう膜炎 視覚障害者用補装具適合判定医師研修会受講修了 |
併任等 | 神戸大学 大学院医学研究科 医科学専攻(博士課程) 神戸市立医療センター中央市民病院 眼科 |
卒業年 | - |
---|---|
専門領域と専門資格 | 網膜疾患 日本眼科学会専門医 眼科PDT研究会認定医 秋田大学医学博士 |
併任等 | フランス国立ケアンズヴァン眼科専門病院勤務 フランス国立保健医学研究機構Inserm研究員 日本医科大非常勤講師 |